2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

HijackThisのO17エントリ(Domain hijack)とDNS

2005年10月にアダ被の某回答者(毎度ながら某女史)の回答を眺めて問題に気付きまして。幾人かに連絡したものの、少しモメて、その後様子見をしていた問題。 (当時はO17は削除してもどうせ復活するので気にしなくても良いとされていた) その後長期間放置さ…

OK WAVEのあり方に疑問を感じる

かなり昔にOK WAVEのアカウントを持っていたんですが、多少ムッときた出来事の後に離れてしまいまして(*1)。 足が遠のき、いつの間にかパスワードもすっかり忘れておりました。 ふと思い立ち新たなアカウントを取得。久しぶりにじっくりと閲覧すると、相変…

鎌力参(KAMARIKI III)通電せず - 電源トラブル

最近電源がどうもおかしいので、秋葉原にて購入してきました。 TOPWER COMPUTER IND. CO., LTD.社の鎌力参です。販売元は株式会社サイズ。 株式会社サイズ 商品詳細 鎌力弐マイクロ400W パッケージを開封。 箱に記載されているメーカーサイトのURLがhttp://w…

セキュリティもみじに行ってきました

イベントを通じて事例紹介そのものよりむしろ、物事の考え方について深い感慨を持ちました。 「こういう見方もあるのか」、「こういうアプローチもあるんですね」、「あ、それ最近知りたかった話」と様々な視点に気付かされ、大変良い勉強となりました。 (…

雷サージ対策コンセントでもパソコンは壊れる

ついぞ先日、落雷直後の停電がありまして。 パソコンやダイヤルアップルーター、ハブは全て雷サージ対策機能つきコンセントなので大丈夫だろう、と安心していたんですよ。 ところが電源復旧後、パソコンが少し壊れまして。 具体的にはパソコン起動時に「CPU…

一部のマルウェア対策メーカーの情報収集力は、実際にはゼロに近い

のっけから扇情的タイトルですいませんが。 アンチウイルスソフトがシグネチャファイル(ウイルス定義ファイル)を作成するにあたり、どうやって情報収集を行っているんだろうかと。 マスメーリング(大量メール送信型)ならば検体の入手は容易だろう。 囮の…

ITProのフィッシング詐欺・ファーミング対策記事が微妙

日経ITPro Securityの情報セキュリティ入門なるコラムにて、ファーミング対策の記事が掲載されていた。 おとなしい言い方に留めれば、筆者の株式会社タケキ IT教育事業部 出口雄一氏による記事が「言葉足らず」なのだ。 フィッシングやファーミングに引っか…

Laszlo Japanのスパム

h ttp://laszlo.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=2.html&refer=newsをURL欄に含むスパムコメントがしつこく繰り返される。 laszlo.jpは不審なサイトではないようだ。投稿者は米国。 書き込みテストなのだろうか。 前々から気になっていたの…

本気で驚いた。女の子アバターの、とんでもない姿

アバターとは、女性(または男性)のベースとなる画像に着せ替え人形のように服を着せたり、顔や目などを変更し好みのキャラクターを作成するものらしい。 どこかのブログでよく設置されているのを目にする。 知人よりeLouai's Candybar Doll Maker 3なるサ…

質問掲示板にて悪口と説教のみの、悪質な誘導者の存在価値

大体2-3年前より質問掲示板のような場にて、「誘導者」なる単語が生まれた。 質問に対して直接解決に至るような内容のコメントは書けないような勉強中の層が、他のアクティブユーザーの回答を待つ質問者に対して補足事項の要求を行ったり(*1)、自身が知る…

かつて、ウイルス・スパイウェアの質問はキワモノだった

最近になってからウイルスやスパイウェアなどのマルウェア対策に興味を持ったような方は、ピンと来ないやもしれないんだけど。 一昔前は、この手の相談にはネット上では冷たくあしらわれたり、もしくは被害者が見ず知らずの人物より理由も無く非難されるのも…

ブラクラや騙しリンクを踏んだら被害者の自己責任なのか

昔より不思議さを感じていたネット上での価値観なのだが、どうも納得がいかないまま月日が流れ、そのうち目にする事も無くなった不思議な言い回し・もしくは風習がある。 それは「ネットは自己責任」とのフレーズだ。 ブラクラ文化の消長 ブラウザクラッシャ…