2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧
あくまでも自分の個人的な印象ではありますが、言葉を失った。 マーケティング資料の作成・提供はWeb2.0時代では有用なものではあるんだろうが、機械に常に監視されて「お前はこういう人間だぁ!」とされるのは、凄く気持ちが悪い。寒ボロが二の腕にどわーっ…
園田道夫氏が日経パソコンオンラインに掲載している連載、蔵出しセキュリティ。 前報のなぜ「シックスクリックは詐欺にあらず」なのか?(蔵出しセキュリティ)(日経パソコンオンライン)(2007年5月16日)にて、「というわけで前回は「シックスクリックは…
「悪いことはできません」――違法ツールにウイルスが仕込まれる(日経パソコンオンライン) via まっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★によれば、Adobe Photoshop CS3のキージェネレーター(シリアル番号生成ソフトウェア)にウイルスが仕込まれた事例をS…
入退館管理システムでは、パスワードたる数字の番号を入力して開錠するものがある。 よくドアの脇に埋め込まれているような電卓みたいなものとか、某警備会社が設置する防犯システム管理用パネルみたいなものだ。 数字を入力させるテンキー型インターフェー…
mixiは事業拡大を図るために定款変更をする予定らしいが、過去のプライバシーポリシー変更時のゴタゴタを思い返すと、いささか不安を感じる。 ミクシィは、同社の業務を定める定款を一部変更することについて、6月27日に開催される定時株主総会で付議する。…
クラスター爆弾とは、落下中に破裂し多くの子爆弾を撒き散らし人命を奪うような兵器である。 以前テレビで自衛隊がどこかの砂浜に投下した画像を見たが、数パーセントの子爆弾が不発弾となるとの説明があった。 。。。。。えーーーっと。その不発弾は、どう…
うちのメインブログである Semplice が、lucanian.netドメインでの別コンテンツ中にて危険なファイルを配布するサイトへのリンクを含んでいたとの理由(?)にて、危険サイトとの評価が下されたのは2007年4月11日。 (Cow&Scorpionの巻き添えで、SiteAdvisor…
ここ数日、全く付き合いもやりとりも無い方より激しく怒られて、大変困っております。 一人目は、件名が無い顔文字満載のhtmlメールを幾度か送りつけてこられましたが、あいさつ文もろくに無く。Lucaさんのブログや立ち回り先関連の話題と無関係な話でありま…
デビッド・ウルヴィッチ氏なる方の面白い記事を読み、示唆に富んだ事例なのでいずれどこかで参考にさせてもらいたいと計画しております。 オープンDNSのCEO、GoogleとDellを“スパイウェア”提供者と非難――ブラウザ・リダイレクタがユーザーのWebエクスペリエ…
Apple社はMacOS Xのリリース直後、OS8やOS9を「クラシック」と呼称し、わざわざ棺桶に納棺するイベントまで行った。 MacOS Xの普及によりOS9.2などを利用している方の数はかなり減っているだろう。 さて、IPAは2007年5月2日 コンピュータウイルス・不正アク…
Webページ経由でのマルウェア感染事例(2007年5月18日, LucaBlog)にて紹介したGoogleのWeb上に存在する脅威を報告するpdfなんだけど、面白い対論があったので記載。 Googleはマルウェアが分かっていない(IT Media)(via セキュリティホール memo)にて、L…
昨夜かなり重要な用件のメールが届くはずだったのだが、待てども待てども届かないし、今チェックしても届いていないようだ。 大変困り果てております。 。。。。。。。あれ?ひょっとして? 当然私用メールに届くと思い込んでいたんですが、まさか職場でしか…
最近見ず知らずの同一人物より幾度も訳がわからない内容のメールを送りつけられ、大変辟易としております。無視すると催促メールを幾度も送りつけてくるし。 意見なのか反論なのか知らないが、大変失礼な内容の凄い文章を毎度送り付けられ。末尾に数行の質問…
あるサークルクラッシャーの思い出(pal-9999の日記) via 私はコレで現場切られました(NC-15)を読み、1年ほど前より大変悩んでいた問題に解がいきなり与えられた。 あぁ、そうかと。 言葉ではうまく表現できないモヤモヤを、ここまでハッキリと誰かが説明…
海外記事を和訳して紹介しているGeekなページさんが、The Ghost In The Browser Analysis of Web-based Malwareなる論文を紹介している(Googleによるマルウェア論文(Geekなページ)) 大変興味深く、いずれ何かの参考にさせていただくために備忘録として。…
昨日2007年5月14日、午後13時のNHKニュースにて、ひっくり返るようなタイトルのニュースが放映された。 いきなり「ローマ法王、資本主義を非難」みたいなテロップが表示され、びっくりたまげてしまったのだ。 ニュースの内容はローマ法王のベネディクト16世…
突発的に妙になっちゃって暴れだしたり訳がわからなくなる方が居て。 何かあった時のため要員として「男手が必要だから」と頼まれ、ここ数日大変慌しい日々を過ごしておりました。 物が飛んだりとか、誰かが泣き出したりとか、そんな感じで。 本日実家の方が…
先日の園田道夫氏による日経記事絡みのゴタゴタで、一つ引っかかりがありまして。 「偉い人が詐欺じゃないと言ったから詐欺じゃないと、誰かが持ち出したらば」論です。 まさか、悪質業者が例として取り上げる事例は、今後も生じないとは思う。 (2007年5月1…
大変悩ましい、そして我が身の不徳を感じ入る出来事がありまして。 ある件に関してブログを記載している方が居て、自分も似たような体験に遭遇した経験があるため大変なシンパシーを感じまして。 応援と言うか励ましたいと、熱く感じまして。 そこでコメント…
何とか対策と謳いつつ被害者救済を訴えながら、他方ではアフィリエイトタグつきリンクで他の業者の利用を促し推奨するサイトがある。 大変な違和感を感じるんですが、皆さんどう思いますか。 Googleにて幾つかのキーワードと「対策」というキーワードで検索…
最近大変説明しづらい感覚を抱いており、どう説明したらば良いのか大変悩んでおります。 散文的になりますが、思いつく話をバラバラと。 アダルトサイトに騙されたらば 「年齢確認ツール」とか「無料画像閲覧ビューア」との名目のソフトウェアを導入した被害…
サイト上に掲載し公表した画像を、第三者のサイトより外部呼出しされていると相談されまして。 htaccess使うのが一般的なのではと答えたものの、「それじゃ気が済まない!二度とできないようにさせたい!」とか。 それでは、と言う事で。 相手のサイトを確認…
ゴールデンウィークもあと残すところ明日の1日のみとなり。 連休疲れな方や、遊び足りずやる気満々な方も居るでしょう。 自分は知人に頼まれ、アラブ人に説明するためにオクラの栽培方法ドキュメントを英訳してたりしてました。 英語が通じる相手なのかどう…
笑いのツボや興味の視点などは、人それぞれ異なるものである。Lucaさんが面白いと言ったからとて、万人受けするとは思ってはいないが。 このサイトは、絶対楽しめるだろう。[韓国料理] キャラクターで学ぶ韓国料理・レシピなる、お料理解説サイトだ。 何故に…
「声」を「鍵」としてドアを解錠する声紋認証入退室システム「AmiVoice®Guard」を発売〜機材に触れずに認証ができるバイオメトリクス(生体認証)が登場〜という記事を読み、高校生の頃に見た何かのアニメ番組を思い出した。 警察官がアクセス権限の無い情報…
ブログやWebサイトには、アクセス解析が導入されている場も多いだろう。 閲覧したWebページをhtmlでもmhtでもいいけど、デスクトップとかマイドキュメントフォルダ中にて操作すると、ユーザープロファイルのアカウントがモロバレになる可能性がある。 つまり…
ある秀逸なブログエントリを掲載したとしてもだ。文章の構成がメチャクチャだと説得力を完全に欠いてしまったり、または全く違う内容と受け取られたりする事例もあるだろう。 また「ソースが明示されていない」とか、「オーバーディスカッションで推察に過ぎ…