2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

伏字で他人の行いを掲載するリスクと危険性

アダ被における諸問題なりをSempliceにて幾度か取り上げたんですが。 あちらの関係者幾人かは巡回しているようだし、伏字で書いてもわかるだろうと安易な気持ちでやっておりまして。 実際に管理人がSempliceに掲載した内容に反応しているので、まぁいいかな…

m-file氏は何故突っ込まれたのか

higaitaisaku.com(旧称:アダルト被害対策の部屋(アダ被))にて、「スパイウェアとタイアップしたセキュリティ製品を晒すスレ2(http://forum.higaitaisaku.com/viewtopic.php?t=495)」なるトピックがある。 自分の目からはm-file氏(注1)の投稿は、他…

国家公務員の給与は本当に高いのか?批判記事のおかしさ

雑誌などの記事ではよく、公務員の給与が高すぎるとか、またパートでこんなに頑張っているのにとの「市民の声」とやらが掲載されている。 先日読んだ週刊誌があまりにも政治臭が酷く、不思議なものだった。 公務員でないものがアレコレと書くのは妙なものな…

公開質問状とやらが来た

ブログの内容について「これはこうだから、だからおかしいのだ」と言われるならば、そりゃ構わないし。 そのような非難や忠告は、自らが気付かなかった新事実を得られ、また全く思いもつかなかった新しい視点より事象を眺められるようになる、大変いい機会で…

ニュースポータルの記事と著者 - 署名つき記事より記者を眺めてみる

日本のセキュリティ対策記事を含むニュースポータルとしてはITmedia エンタープライズ:セキュリティ、CNET Japan、ITPro Security、Japan.internet.com セキュリティチャネル、INTERNET Watch、@IT:Windows Server Insiderをはてなアンテナに登録し巡回し…

アクセス数が多いということ

よく巷ではアクセスアップとか流行のブログとか、より流行るためのテクニックを解説している。 ひねくれ者たる自分は、アクセス数の増加は物悲しいのだ。 「はぁ?」とか言われちゃうんだろうな、多分。 だけどもこれって、自分の正直な気持ちで。 うちのブ…

家電製品喪失と無音 - 世界からいきなり隔離される

先日の落雷後、パソコンや家電製品に幾つかトラブルが生じて難儀しております。 対応策として出先で利用するためのAir'Hで接続しているんですが、コネクションが頻繁にブチブチと切れ安定せず、またリダイヤルを99回繰り返しても接続できなかったりして。 こ…

違うんじゃないかなぁ - 検索順位の謎

GmailサイトがYahooからみるみる消えている件を読んで。 検索エンジン毎に上位表示するための非公開な仕組みはかなり異なる。 GoogleだったらばPR値は実際にはほとんど重要じゃなく、また被リンク数もここ1年ばかりはそれほど高ポイントではないし。 Yahoo!…

Wikipediaの西和彦関連記事と1ch

Wikipediaに西和彦氏(所謂、アスキーの西)が乱入し、自身に関するエントリにアレコレと言及しまくって荒れた話は、最近色々と話題になっている。 ・(起因) 問題となる版では2001年に 1ch.tv を創設とあったが、作ったわけではないと反論があった。 (参考)1…

アンチウイルスソフトメーカーの、年末年始休業とシグネチャリリース

毎年の事とて年末には、アンチウイルスソフトメーカー経由記事でのニュースポータル記事とか、またはどこかの団体が、「年末年始のセキュリティ対策」みたいな警告めいた記事を掲載する。 また官公庁ではそのような通知・通達が、何とか省よりPDFが送信され…

善意の転載問題とOYAJI氏のアクセスアップ戦略

Yahoo!ブログにてOUAJI氏なる方が、「自殺防止のために自分のブログをあちこちに宣伝してください!」と書き方々に宣伝したために、それがチェーンブログ化した問題を最近ぼーっと眺めておりまして。 チェーンテキストのスパム化と言うか、不幸の手紙やエン…

クジョたいさく物語の内容が酷すぎる

IPA(情報処理推進機構)のクジョたいさく物語が、あまりにもどうしょうも無い内容であるため、幾度かネタとさせていただきましたが。 クジョたいさく物語の謎(Semplice) パスワードと個人情報入力の回はそれほど説明不足の感はあったものの突っ込みを入れ…

ランサムウェア(Ransomware)と用語の変遷

火がついてしまったので、ついでにもう一つ。ransom(身代金)とSoftwareを組み合わせた単語がランサムウェア(ransomware)である。 ランサムウェアの本来の用法は、無料体験版インストール後に存在しない脅威をちらつかせたり、また対処の必要もないような…

マルウェアは良いソフト

用語の扱いについて自分がどれだけの発言力があるのかは疑問なんだけど。 できる部分からセッセと行うため、毎回ブログ中では注意を払っている。 先ほどずきんさん経由で、マルウェアについて久々に考えさせられる記事を見つけた。まさかとは思うんだけど、…

公開アクセスログ

Webサイトではアクセスログが公開されている場がちらほらとありますが、日頃より違和感を覚える話を一つ。 最も古い時期の公開アクセスログ中にて表示される最も多いアクセス元、つまりリモートホストやIPアドレスは、運営者によるものであろう。 公開しても…

ネットランナーは動画の無断転載に気付いているのだろうか

ネットランナーと言えば、ファイル交換ソフトウェアによる動画や画像収集方法の解説で著名な雑誌である。一つ大変面白い記事があったので、紹介する。 …で、そんなネットや世間の事情とは一切関係なく、適当なキーワードで適当にYoutube内の動画を検索してい…

アフィリエイトブログパーツはスパムを助長する - 悪質なブログと宣伝

Googleで見つけたサイトやトラックバック元を開いたらば、Amazonや製品メーカーより盗用された文章と、RSSより取得した他人のブログのリード文が並ぶだけのスパムサイトだった。そんな経験は無いだろうか? アフィリエイトとブログパーツ、単なるお小遣い稼…

ブラックリストとサクラ - 迷惑なスパムメール被害

「スパム対策ブラックリスト」の法的問題(日経ITpro)なる記事を見つけた。大変おもしろかったのだが、自分が利用するサービスがブラックリストに指定されてしまったらば嫌だなぁと漠然とした不安を感じた。 米国の法律学者であるJonathan I. Ezor氏が11月…

本当にひっくり返ってしまった

心苦しいどころか本当に体調を崩し、胸は痛いし熱は出るしで昨日病院へ。 インフルエンザの検査をしましょうと言われ、細長い綿棒状の検査キットを取り出される。 昨年激しく鼻血が出たのでと断ると、検出力が落ちるがのどでも良いと言われ承諾。 結局インフ…

Sempliceとアダ被の代理戦争を目にし、心苦しくなる

今朝早く、もう一つのブログSempliceのアクセスログを久々にチェックしたのだよ。 見慣れないサイトより相当数のアクセスがあったのに気付き、どんなサイトなのか気になって訪問した。 そこは質問掲示板で、WinAntiVirusProがインストールされたとの質問スレ…

WinFixerのその後

WinFixer2005による脅迫は自作自演(2006年1月21日)(Semplice)にて紹介したWinFixerは検出される脅威が自作自演との点で、大変興味深いソフトウェアであった。 wikipedia英語版のWinFixerを眺めて以前気付いたのだが、2006年9月26日にSanta Clara上級裁判…

はてなブックマーカーは荒らしなのだそうだ

他所様経由で風変わりなブログを発見した。 とりあえず希望通りにトップページへのリンクで紹介する。Yoko's Roomだ。 一連の主張はトップページ以外への無断リンク禁止との話らしいのだが。 「トップページにリンク貼れと言ってるのに何故個別の記事に!ム…

某著名スパイウェア対策専門サイトのこと

過去に散々な目に遭った為、距離を置き。このまま放置し衰退するのを1年間待っていましたが。 暫くの間にどんどんエスカレートしてますね、ええ。 基礎知識が全く欠如している方が、未知の話に遭遇するたびに慌ててGoogle検索したり裏で誰かに聞いて回等。直…

ヤマダ電機の最安値宣言は嘘

ヤマダ電機と言えばコジマとか電撃倉庫などと熾烈な価格競争を行っており、それぞれに地域最安値などの謳い文句で宣伝している。 売り場では他店価格調査済みなどとわざわざ宣言なさっており、自社が最も価格が安い店舗であるように宣伝しているのだが。 普…

USBメモリーキー経由感染マルウェアの事例

リムーバルメディア経由で自動実行されマルウェアに感染する事例は幾つか報告されているんだけど。 具体的な実体験に基づくレポートを始めて発見し、内容に思わず唸る。 カンボジア産 コンピューター・ウイルス駆除(fuentebellaの日記) 実行ファイルのアイ…

千葉市動物公園のベンチ転落死

1歳7ヶ月の子供の事故死記事ですが、凄く違和感を感じるニュースのだよ。 多くの記事がほぼ同じ文面であり、親が子供を背もたれがないベンチに座らせていたらば目を離した隙に、と読み取れてしまう内容。 ほぼ全ての記事が同じ内容であるのだが、1つを抜粋 …

パチンコ裏ロム業界と専門学校生の関係

サイバー犯罪を担う学生たち――犯罪組織がリクルート(ITMedia)なる記事を見つけ、今時のボットなりスパムなりが組織化されているのを裏づける側面として、大変深い感慨を抱きました。 記事の内容は海外での話題ではありますが。 日本国内でも怪しい組織・団…

駆除ツールの拡張子がcomである理由

アンチウイルスソフトメーカーが配布する、特定マルウェア対策用駆除ツールや総合的な複数のマルウェアへ対処できる駆除ツールの一部は、拡張子がexeではなくcomである。 理由は単純に、ウイルス対策なのではなかろうか。 。。。。説明しづらいな。 コンピュ…

不審ソフトウェアのアンインストール

所謂Bogus wareやRogue ware、Randsomware、スパイウェア(広義)を除去する方法として、大雑把に以下の方法に大別される。 1)手動でレジストリを操作し、ファイルを削除 2)SpyBot S&DやAd-awareその他の対策ソフトウェアでまとめて 3)ネットに接続し利用…

サイバークリーンセンターのボット駆除ツール

総務省・経済産業省 連携プロジェクト Cyber Clean Center サイバークリーンセンターなるサイトが配布している駆除ツール(ccc.com)はトレンドマイクロ社のシステムクリーナー(auto_tsc.com)と同一のファイルであるそうな。 セキュリティホールmemo メー…