Wikipediaにデビューする

先日諸般の事情経由でWikipediaのとある登録項目にゴニョゴニョな問題が存在するのに気付き、まとめて全文書き換えてやろうと考えまして(事情は内緒)。
アカウントを取得しました、Luca@sempliceです。
何故にこのようなアカウント名かと言えば、Lucaは登録済みで、アカウント作成時に画面が切り替わらずメールも送られてこずLucaLucaが取得できなかったからで、深い意味はありません。
それは置いておいて。


アカウントを作成し、全面的に書き換えてやろうと計画していた内容について知人と相談。
さぁやるぞ!と意気込んだらば、また妙なトラブルが発生、暫く延期しておりまして。
その後書き換え予定エントリはWikipedia上でゴタゴタとし、編集できないようロックされ。未だ当初の目的を果たせずにおります。


さて2006年11月4日、Luca@sempliceのアカウントでログインしたらば、ですね。
アカウント名に"@"が利用できなくなります(Wikipedia)
。。。。。何だそれは。


ふらりと立ち寄ったスパイウェア(Wikipedia)の項目を眺めたらば、どうも内容が、ね。
ノートに二点書き込んだ後になってから、「あ、そうだよ。自分でさっさと書き換えてしまえばいいんですよ」と今更ながら気付く。
ちゃきちゃき変更。


「詐欺的なスパイウェア」なるカテゴリ中のXXXDialをダイヤラとして移動し、WinFixer Familyのインチキソフトら5つをどうしようかと思案。
「アンチスパイソフトウェアと偽るスパイウェア」を「アンチスパイウェアソフト、セキュリティ対策ソフトと偽るソフトウェア」と変更し、まとめて移動。
ふぅ。


細部の編集(Wikipedia)はスペルミスとか瑣末な変更のみ利用なのねと。チェックを入れると最近更新したページ(Wikipedia)に表示されないようだ。
。。。。。って、チェックが入ったままで投稿してしまった。
(2回目の編集時には、チェックを入れないで投稿しましたよ、一応)


さて、余計な事ではありますが。
2006年9月19日にWikipediaのアカウントを取得していない方が、宣伝と思われる目的で風変わりなサイトを掲載していた。
利用者の投稿記録(Wikipedia)を眺めて、と。
McAFEE SiteAdvisorによるmecha-security.comの評価ではスパムメール送信者扱いされているのか危険サイト扱いなのだが、多分メルマガを送るからなのだろうか。
「宣伝削除」として削除した。


あと、ノートにダラダラと書いてしまったんですが、我ながら無用の事と思われたので削除した。
失礼しました。
これにてWikipediaの1日目は終了となる。


そう言えば自分のブログが参考サイトとして掲載されておりますが。
Wikipedia中では広義のスパイウェア定義を用いており、自分は広義のスパイウェアには反対の立場でありまして。内容がかなり乖離しているため、参考にはならないような気がする。登録してくれた方には感謝いたしますが、多少複雑な気持ち。
いっそ。。。。。Wikipediaに長々と、解説を書き込んでしまおうか?